毎日続ける→毎日するのが当たり前にできれば、毎日続けられる

CHANGE MY LIFE

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

 剣道を始めたのは小学校5年の時。それから中学、高校と合計8年間。二段までは取得した。剣道をしていて良かったことはたくさんある。今日はその中でも続けるってことで、剣道のことを思い出した。人よりもダントツの強くなろうと決心してから、いかに早く竹刀を振るかに取り組んだ。毎日毎日素振りをすることを自分に課した。毎日振るのがポイント。竹刀を振りながら、上手くなりたい一心で取り組んだ。その日々の行動を思い出したのだ。
 やはり、継続は力なり。少しづつでも続けることが成長につながっていく。
何事においても継続の重要性は、ほぼみんなわかっている。でも続かない人が多い。私もそうだ。剣道以外にこれといって継続して良かったことはあまりない。(18年間百貨店で真面目に働いたことを除いては)
じゃあ、どうするか? 剣道の場合は、素振りする竹刀だけじゃなく、ビール瓶に砂を詰めて、机の横に転がしていた。何か間が空いたら、ビール瓶を振る。少しビール瓶を振ると練習モードにスイッチが入る。そして竹刀を振るにつなげていく。練習時間以外に、ちょっとした時間も剣道に時間を使うこと。ってことは、何かを続けるのに、自分のスイッチオン動作を組み込むって良いかもしれない。ってことに気がついた。

 今年取り組んでいるこのブログについては、投稿した記事はまだ少しの記事にしかすぎない。書こう書こうと思っていても、明日は書こうとすぐに先延ばしにしてきた結果。昨年は、10記事しか買えていない。これでは、ダメだ。と強く思った。
 強くダメだと思えたのが良かった。一年の計は元日にありということで、ブログ投稿記事を圧倒的に増やす!を目標にした。増やすって漠然とした目標だと、あんまり増えない気がする。っていうか、絶対に増えない。やはり毎日書こう!毎日息を吸うように嘘をつくんじゃなくて、毎日息を吸うようにブログを書く。続けなければいけないと思わないで、毎日書くのが当たり前にする。じゃどうするか?
 まず、「休まず」とか、プレッシャーになる語句を使わないことだと気がついた。「継続しよう」って言葉も、みると「ほんまにちゃんとやってね」っていうオーラを出しているようで、怠け心がどうも過剰反応しそうだ。まあ続けたかったら続けてみたらいいんとちゃう?ってくらいの期待感のないピッタリとした語句はないものか?
 「好きにしていいよ」・・・そうすると身体って動かないものです。
 「期待してないよ」・・・そう言われると、変に嫌な気分が湧いてきます。
 「どうせ続けれないでしょ」・・・そんなっこと言われたくないです。
どの言葉もしっくりこない。
やはりここはシンプルに「毎日書く」で当たり前感を出す。当たり前が大事かも。
 取り組む方法としては、ビール瓶の代わりに、パソコンをつけたら、ブログページのタグを開けておく。開けっぱなしにして、空いた隙間時間で何かを打ち込む。無理しない。
 今日みたいにダラダラ書いても良い。って自分に許可を出す。
 書かない限りは進歩しないのだから、恥ずかしい内容でも投稿することにする。
 自分の思っていることを書くのって難しいと思うか、楽しいと思うか。
そんなの、スイスイ書ける時は楽しいけど、なんか詰まってしまうと、難しい。
日々書くことを特別扱いしないで、出来不出来もあまり気にしないで、とりあえず、毎日書こう!

ってことで、今日なかなか書く内容がまとまらなかったので、まとまらなかった思考を文章にしました。 なんとか今日も書けてよかったです。ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました